遠方からお越しのお客様に無料でご利用いただけます。
有料設定無し・VIPファンサービスとなります。
ご利用条件
ジギング期
能代港内利用遊漁船で、当船のみの御利用者のファン又は当船より姉妹船紹介者でもご利用頂けます。
*同港他船乗りまわりの無いお客様が対象。
ジギング期の初対面利用不可 (メンバー内に乗りまわりのお客様が1名でも混じっている場合はグループでもご利用は出来ません。)
能代港は船長に全てお任せと言うファンクラブ的な要素が御座いますのでご理解の程お願い申しあげます。(VIPラウンジ方式)
ご常連様としての認識規定
通年2-9月期まで平常期1度でもご利用しているお客様。(この期間ヤードは初回ご利用者でもご活用頂けます。但し事前予約が必要)
面識ありと見なし、ジギング時期も通年ご利用になれます。
*但し同港乗り回りのお客様は対象外、又は乗り回りしないと、お約束頂ける方は許可します。
ご利用手順
利用事前予約申し込み・利用人数・到着予定時刻をお申し付け下さい。ロック解除します。
*到着後必ず利用者名簿に全員分記入して下さい。
野外バーベキュー設備利用の方へご注意
野外バーベキューは、午後4時前到着スタート出来る前提でご利用下さい。
夜8時まで仕舞い終了して下さい。
またヤード内IHコンロでの焼き肉は禁止です。
一度船長に使い方レクチャーして貰う事をお勧めします。
施設ご利用可能人数8名程度 駐車スペースシャッター前2台程度、建物右側4台程度収容可能。
3台目以降のお車でお越しの方はゲートを開けて、お車を通路の中へお進め下さい。
ブラックフィンの看板が目印です。
〒016-0014 秋田県能代市落合中大野17−2 ナビでセットしてね。
乗り場まで約10分
乗り場までのルートは下のgooglemapでご確認ください
施設内のご紹介
仲間と語らうドリンクスペースを完備 アルコールは常備していません。自己管理責任でお願いします。原則アルコール摂取は午後8時まで
ホテル並みのアメニティー完備 ご自由にお使い下さい。ドライヤーもあり
9名様まで使えるアメニティーが個々に完備。ご使用後のタオル類はランドリーボックスへお願いします。
レトルト食材・冷蔵庫も自由にお食べ下さいね。 持ち出しは禁止
これが分別ごみ箱となっています。
ゴミの分別でお願いします。
食器類はキッチンカウンターとボードの内部にあります。
上4名下4名で8名の布団が敷けます。
床暖房を始め、この部屋は宇宙服素材の遮熱材で包まれていますのでクッション1個でも仮眠出来ます。
手前2個の小上がりに8名様分の寝具一式が収納されています。ご使用後はそのままにしておいて下さい。乾燥・ファブリーズ除菌済
料理・食事に使えるキッチン。連戦中に能代港の魚も調理してみては? 体力があれば船長がさばいて差し上げます。
使用後のお皿はシンクに入れておいて下さい。
お風呂はコントローラーの自動を押すと給湯されますが、使用後は栓を抜かずそのままにしておいて下さい。水を抜く際はコントローラーの自動のボタンを解除しておいて下さい。
シャンプー・リンス・ボディシャンプーがあります。
脱衣カゴ・ごみ箱です。
洗面照明は鏡左下に手を差し出すと、オン・オフされます。
ナイタ―照明とウッドデッキの御利用は8時まで。
船長の資材です。販売用ではありません。
船長の資材も展示しています。
船長のオリジナルジグの販売用ストックもご覧頂けます。
新品のジグングロッド等も販売しています。
販売用ロッド及び、テストロッド、レンタルも完備しています。
